有限会社渡辺商事

上越市で解体工事を行い施工の様子や流れを分かりやすくご紹介しています

お問い合わせはこちら

解体工事の流れ

ご納得いただきご契約となります

FLOW

お客様のご要望をしっかりとお伺い、ご予算や納期にできる限り対応いたします。古くなったまま放置されている家や倉庫はありませんか。新しい建物を建てから片付けたいと考えている方にお力添えを行っています。お客様が納得できる価格で建物等のばらし作業を承っています。最後までしっかりと責任を持って回収した廃材等をリサイクルや処分いたしますのでご安心ください。

お見積もり・作業準備

STEP01

まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。お客様と日程を調整後、現場調査を行い、建物に合った解体工法をご案内いたします。その後、ご予算に最適なお見積もりをご提案し、内容にご納得いただけましたら、ご契約に移ります。ご契約後は電気・ガス・水道・電話線の閉線や、浄化槽の汲み取りといった手配を進めます。


足場の組み立て・養生の設置

STEP02

作業中、近隣にご迷惑がかからないよう、隣家が接近している場所に足場を設置いたします。その後、養生を行い、材料が飛散したり、工具が建材に当たって汚れたりするのを防ぎます。工事中に出たホコリ等は、きれいに清掃しますのでご安心くさい。


瓦おろし・外壁の取り外し・内装材の分別

STEP03

屋根の瓦を、1枚1枚おろしていきます。その後、隣家にキズをつけないように、すべての外壁を撤去し、残った内壁・ドア・電気など、しっかりと分別しながら取り除きます。


重機の搬入

STEP04

解体工事に欠かせない重機を必要な数だけ搬入します。なお、同じ敷地面積の解体工事でも、現場までの経路によっては一定サイズ以上の重機を搬入できない場合があります。作業期間は重機のサイズによっても若干変動しますので、あらかじめご了承ください。


建屋本体の解体

STEP05

建物の基礎以外の部分から解体し、基礎部分を掘り起こして撤去いたします。工事中にホコリなどが飛ぶのを防ぐよう、散水しながら作業に取り組みます。


廃材の分別・収集・搬出

STEP06

木材・プラスチック・コンクリートのガラ・外壁・石膏ボードなど…。工事後に出た廃材は、現場で分別し、小さい廃材は手作業で、大きい廃材は重機で分別・搬出を行います。


整地

STEP07

廃材を搬出後は、地面に木材やコンクリートのガラが残っていないかを確認し、最後に地面をきれいにならして、重機などを搬出すれば解体工事の終了となります。

よくある質問

FAQ

建設リサイクル法とは何でしょうか?
建設リサイクル法とは、特定の建設資材の再生利用や、廃棄物の減量化および適正な処理方法などについて定めた法律のことをいいます。80平方メートル以上の建物を解体する場合、その所有者は市役所に建設リサイクル法による届出をする必要があります。詳しくは各市役所の担当窓口までお問い合わせくださいませ。
解体工事が始まる前に準備しておくことなどはありますか?
電気・ガス・水道の公共公益設備や、電話やインターネットの通信設備など…。各業者にライフラインの撤去をご依頼ください。なお、浄化槽が汲み取り式の場合は、事前に内容物の除去をお願いします。
植木や庭石などの処分もお願いできるのでしょうか?
はい、おまかせください。植木や庭石をはじめ、花壇・置石・池・ブロック塀などの処分も承っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
住宅内部の不用品や、引っ越し作業の際に出た不用品の処分もお願いできますか?
別途料金発生しますが、承ることも可能です。お見積もりは実際に片付けた不用品の種類や重量をもとに、おおよその金額を計算いたします。お見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
なお、テレビ・エアコン・冷蔵庫などの家電リサイクル法に定められた製品につきましては、家電リサイクル法によるリサイクルが義務付けられておりますので、リサイクル料とリサイクル場までの運搬費が別途発生します。
費用が心配なのですが、まず調査だけでもしてもらえますか?
現地調査は行いますで、まずは現地調査をご依頼ください。そのあと、見積もりを作成いたします。
雨の日でも解体工事は進めてもらえるのでしょうか?
はい、問題ございません。雨の日は解体時に発生する粉塵を抑えてくれますので、決して悪いことばかりではありません。ただし、大雨など危険が大きい場合は工事を中断します。その場合は工期が遅れることもございますが、ご了承ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。